特定非営利活動法人 豊中・伊丹環境政策フォーラム

index

当団体についてAbout

当団体「NPO法人豊中・伊丹環境政策フォーラム」は、「豊中市伊丹市クリーンランド」を市民・事業者・行政が一体となって活用し、地域の環境問題の解決に貢献することを目的に設立されました。
私たちは、新しい視点と多様なアプローチで、環境に優しい持続可能な社会づくりに努めています。
2009年の設立以来、両市の多くの皆様のご協力とご支援を受け、私たちは地域に根差した活動を展開してまいりました。
これからも「協働」を大切にし、共に未来を育むための取り組みを続けていきたいと考えております。
皆さまのご理解とご協力をいただきながら、さらに意義のある活動を進めてまいります。


概要infomation

名称 特定非営利活動法人 豊中・伊丹環境政策フォーラム
設立 2009年03月19日 (活動開始日:2008年 11月)
所在地 〒561-0806 大阪府豊中市原田西町2-2-2 スリーR・センター2F
理事長 新原 宏
会員数 正会員 44名 団体 2団体
理事 5名
幹事 1名
事務局員 6名


活動報告report

2024年度 活動



展望フロア開放デー・ひろばイベント

毎月1回 第三日曜日開催(10月のみ第4日曜日)
特別イベント:雑紙飛行機大会(7月)、フラダンスステージ(10月)、JALコラボイベント(1月)、ジャンボかるた大会(2月)、こども服リユース(3月)


市民講座 全12回

5月14日 クリーンランド発/猪名川自然観察会(伊丹市昆虫館コラボ)
7月2日  ひょうたんかざり作り(豊中市立環境交流センターにて実施)
9月15日 牛乳パックで収集車作り
11月17日 牛乳パックでどうぶつ小物入れ作り
1月19日 ペットボトルで飛行機作り
2月23日 包装紙でオリジナルノート作り(伊丹市立図書館ことば蔵にて実施)
その他開放デーなどで工作講座を6回開催

特別な施設見学会

夏の施設見学会 収集車コラボ(7月15日、7月26日、8月12日)
秋の施設見学会 収集車コラボ(9月23日)
夜の施設見学会 (12月20日)
冬の施設見学会 収集車コラボ(2月11日)
春の施設見学会 収集車コラボ(3月20日)


SDGsワークショップ

10月6日 クリーンランド発/猪名川自然観察会
3月9日 飲み方改革!飲んで体験 お酒との付き合い方セミナー


環境フォーラム2024

3月9日実施 講演会「未来を育てる野菜鉢をつくろう!~とよっぴーで育てる、未来のためのライフスタイル~」
講師:NPO法人 花と緑のネットワークとよなか様


他団体出展

アースデイ伊丹(6月)、リサイクルマーケット(9月)、とよっぴーフェスタ(10月)、
とよなか市民環境展(11月)


過去の活動

・2023年度活動報告
・2022年度活動報告

・2021年度活動報告
・2020年度活動報告
・2019年度活動報告
・2018年度活動報告

・2017年度活動報告

・2016年度活動報告
・2015年度活動報告
・2014年度活動報告
・2013年度活動報告
・2012年度活動報告

たくさんのご参加、ありがとうございました。次回のご参加もお待ちしております。